ファミペイとは?バーチャルカードの使い方やお得にチャージする方法を解説

ファミペイとは?バーチャルカードの使い方やお得にチャージする方法を解説

近年スマホひとつで支払いを完結させることのできるバーコード決済の利用者が増えてきていますね。そしてそのバーコード決済の種類のうちの一つである、ファミリーマートのアプリから利用することができる決済手段のファミペイとは、どのようなものなのでしょうか。そして、使い方やお得にチャージして利用する方法について詳しく解説していきたいとおもいます。

ファミペイとは?

ファミペイとは、ファミリーマートのアプリを入れ会員登録をすることで使用できるものです。スマホでバーコード画面を開きレジでスキャンすることでお支払いができ、対象の商品であればポイントの還元がされます。dポイントや楽天ポイント、Tポイントなども連携すると200円で1ポイント貯めることができ、アプリ限定のポイントキャンペーンもあります。

お得なサービスが盛りだくさん

ファミペイ会員であれば通常価格がさらにお得になり、会員限定の商品や割引がもらえるクーポンも配布されます。さらには予約承り商品をネットで予約でき、自身が指定したファミリーマートの店舗で受け取ることができます。来店回数や購入金額に応じてランクが決まり、特典が受け取れるサービスもあります。ブランドページではお得なお知らせやクーポンも掲載されています。

ファミペイの使い方は?

スマホにアプリを入れ会員登録をします。支払いに使用できるチャージは3種類から選択でき、バーチャルカードも作ることができます。店頭のレジ画面から金額を選択して現金でチャージしたり、事前に登録したJCBブランドのクレジットカードからチャージしたり、チャージと同時に引き落とされる銀行口座でチャージすることができます。そのほかにも事前チャージ不要のファミペイ翌月払いなどがあります。

ファミペイカードとは?

JCBカードが利用できるネットのお店だけでなく、QUICPay+対応の街の店舗などでも使うことのできるファミペイバーチャルカードとは、ファミペイから発行申し込みをするだけで発行できるJCBブランドが付帯したプリペイドカードです。プラスチックのカードは発行されませんが、アプリ上でカード情報を表示することができ、ファミペイ残高の範囲内で利用することができます。

ファミペイのお得なチャージ方法は?

チャージ方法については先ほど解説しましたが、ここからはお得にチャージする方法について解説していきます。「チャージの日」と呼ばれる日があり、毎月第2・第4金曜日に1回3000円以上チャージすると商品の無料クーポンがもらえます。

さらにファミマTカードでチャージすると200円につき1円相当のファミペイボーナスが貯められます。チャージは1000円単位で、上限1回3万円までチャージできます。

まとめ

今回は、現在利用者が増えているバーコード決済の一つ、ファミペイについて使い方やチャージの仕方、お得情報について解説してきました。チャージ方法が様々で、使いやすいやり方を選択できることや、チャージすることでもらえるお得な引換券やアプリから配布されるクーポンなどサービスの豊富さが魅力的です。コンビニの利用頻度が高い方などにはお得なサービスがたくさんある為、バーコード決済の中でも注目が集まりそうです。

合わせてよく読まれる記事

  1. 乳がんなどの放射線治療の安全性はどれくらいなのか

  2. 世界の暮らしをのぞき見!旅行気分が味わえるローカルでほっこり…

  3. 【大卒資格取得】大学の卒業資格を簡単に取得する方法|自分に合…

  4. 【2023年】スタバハロウィンはいつから?グッズも大公開!

    【2023年】スタバハロウィンはいつから?グッズも大公開!

  5. 事務職の残業代計算の仕方!意外と知らない計算方法を伝授!

  6. 医療事務の資格の種類大全!医療事務技能審査試験(日本医療教育…