【薄毛対策】似合う髪型はあえてのツーブロックという考え方がおすすめ!

基本的に、薄い部分を隠そうとするのは基本NGです。なぜかって絶対に自然になることはないからです。

不自然に多少なりともなってしまう。

だから、隠さずに目線をそらすのです。それが大事。


サイドを刈り込ん縦長のフォルムに!


後頭部や前髪の生え際が気になる方にオススメ!頭頂部(ちょうど身体測定で測るところ)にボリュームを持ってくることになります。

サイドは刈り上げてスッキリ。気になる頭頂部も短めに刈り込んで、少し前の頭頂部に視線を集める!

これで対策はバッチリです。


美容師を選ぶべき


刈り上げって一言に行っても難しいです。髪が硬ければピョンと跳ねてしまいます。なので、メンズによく選べれている方を指名するといいでしょう。

さらに、このブログ内容での理論を事細かに説明すると、嫌がられます。『プロはこっちなんだけど。。』って。それでも気さくに話を聞いて自分なりの提案をしてくれる美容師さんを選んでいくのも大事です。人が人に形ないものを伝えていくのだから、フィーリングは大事。

合わせてよく読まれる記事

  1. 右向きの寝方が癖になっている人必見!横向きで寝ることのデメリ…

  2. 【薄毛対策】原因探索より大切なこと|カラーリング染色して実は…

  3. くせ毛さん必見!梅雨に役立つヘアケアアイテム5選!ツヤ髪キープしよう

    くせ毛さん必見!梅雨に役立つヘアケアアイテム5選!ツヤ髪キー…

  4. アンチエイジングとはいつから?20代、30代向けのスキンケアアイテム

    アンチエイジングとはいつから?20代、30代向けのスキンケア…

  5. 乳がんなどの放射線治療の安全性はどれくらいなのか

  6. 左向きor右向き消化によいのは○○だった!寝方でまったく変わ…